「被災地いらなかった物リスト」問題について
被災地に届けられる支援物資は、必ずしも喜ばれるものばかりではありません。「いらない物リスト」をチェックして、被災者の現状や声に応える支援物資の選び方を知りましょう。この記事では、いらない物リストの背景や支援物資のポイントを解説します。
熊本地震の経験を元に考える役立つ防災・備え
被災地に届けられる支援物資は、必ずしも喜ばれるものばかりではありません。「いらない物リスト」をチェックして、被災者の現状や声に応える支援物資の選び方を知りましょう。この記事では、いらない物リストの背景や支援物資のポイントを解説します。
避難についての記事の続きです。避難所での生活や周りの方との関わり方についてお伝えします。避難所によって過ごし方や様子が異なりますが、おおよそ...
平成28年4月16日午前1時25分、マグニチュード7.3の大地震の直後、公園へと必死に避難しました。次々に起こる大きな余震に耐えながら、朝を...
熊本地震においては車中泊をする方が多く、テレビやラジオなどではエコノミー症候群などの注意喚起もありました。今回はそんな車での避難についてお伝...
熊本地震が起こった直後から、多くのデマ情報が出回りました。東日本大震災の時にもたくさんのデマ情報で、多くの人が混乱しました。被災直後は特にパ...
今回は、4月16日に起きた地震で避難した公園での様子、その後の避難生活についてお伝えします。 そのときは無我夢中でとにかく子どもたちを守ろ...
前半で、4月14日に起こった地震の体験についてご紹介しました。後半は約8時間後に起こった、14日を上回る震度の地震についてお伝えします。 ...
まずは、2度の地震についてお伝えします。(前半・後半に分けます。)今となれば間違った行動もあるのかもしれませんが、その時は必死でしたので考え...
ここでは、熊本地震の経験を元に気軽に取り入れられる防災情報を発信していきたいと思います。 まずは地震前の私の防災意識について簡単にお伝えし...