
平成28年熊本地震(熊本大分地震)から4年
早いもので熊本地震から4年が経ちました。 復興はまだ道半ばだと感じます。 Twitterでも地震への対策やアイデアなどを発信してきましたが...
熊本地震の経験を元に考える役立つ防災・備え
実際に熊本地震で体験した記録
早いもので熊本地震から4年が経ちました。 復興はまだ道半ばだと感じます。 Twitterでも地震への対策やアイデアなどを発信してきましたが...
熊本・大分地震から3年が経ちました。 1年前に比べると復興が進んでいる場所もありますが、まだ手付かずな場所も多々あります。一歩ずつ前に進ん...
熊本・大分地震から2年。 1年前に比べると、町並みが大きく変わったように思います。 昔からあったお店や家は、全く別の建物や更地になっ...
熊本地震直後、東日本大震災や他の災害を経験した方々がTwitterなどで「#被災地いらなかった物リスト」というハッシュタグでツイートをされて...
熊本大分地震から1年。 大切な方、大切な家、大切な地域の繋がり、たくさんの大切なものを一瞬にして奪われた方がたくさんいらっしゃいます。...
避難についての記事の続きです。避難所での生活や周りの方との関わり方についてお伝えします。避難所によって過ごし方や様子が異なりますが、おおよそ...
平成28年4月16日午前1時25分、マグニチュード7.3の大地震の直後、公園へと必死に避難しました。次々に起こる大きな余震に耐えながら、朝を...
今回は、4月16日に起きた地震で避難した公園での様子、その後の避難生活についてお伝えします。 その時には無我夢中でとにかく子どもたちを...
前半で、4月14日に起こった地震の体験についてご紹介しました。後半は約8時間後に起こった、14日を上回る震度の地震についてお伝えします。 ...
まずは、2度の地震についてお伝えします。(前半・後半に分けます。)今となれば間違った行動もあるのかもしれませんが、その時は必死でしたので考え...