もしも今、地震が起きて誰とも連絡が取れない状態になったらどうしますか?
今回は、家族や友人などと「非常時の決め事」を事前に話し合い、活用することについてお伝えします。
「万が一の時にどうするのか」をきちんと決めておくことで、災害が起きても自分がするべき行動が分かります。簡単にでも良いので、どうすべきか頭に入れておくことで「どうしよう!連絡取れない!どうしたらいいの!」とパニックに陥る事態を多少なりとも防げるかと思います。
相手を信じ、自分の身の安全を確保した上で、事前に決めていた行動に移りましょう。
熊本地震での安否確認・連絡手段
地震はいつどこで起こるか分かりません。熊本地震の時には、前震・本震ともに「まさか」という気持ちでした。両方とも夜~未明に起こったので、比較的自宅にいて昼間に比べると家族といる方が多かったようです。
それでも家族と連絡がなかなか取れず不安な思いをした方もとても多かったと思います。県内や他県からの安否確認や心配の電話、電話の件数が多いためか基地局も不安定になっていたのかは分かりませんが、連絡は非常に取りにくい状態でした。
連絡手段として活躍したといわれるTwitterやLINE。私も実際に連絡が取りやすかったのはLINEでした。
しかし、みんなスマホでしょうか?LINEなどの通話アプリを使っているでしょうか?そもそも必ず通信ができるとは限りません。それを考えると恐ろしくなります。
何も連絡手段がない状態でどうするかも、家族・友人等と話し合うことが大切です。
万が一の時にはどのように行動するか
もしも大きな地震が起こった場合、まずは身の安全の確保が第一です!
家にいる時・外出先・車など、場所に応じて身の守り方や取るべき行動が異なることもあるため、事前に確認が必要です。また、揺れがおさまり、安全が確認できた上で家族や友人と取り決めた行動に移りましょう。
揺れたり避難中に連絡を取ると大変危険な場合があります。必ず身の安全の確保を最優先しましょう。
震災時の連絡方法
震災時、連絡が取れそうな場合はどうするのかを決めましょう。
音声通話(電話)は本人の声を直接聞けるため安心感もあり、確認もすぐにできます。しかし、熊本地震や他の震災時のようにつながりにくい可能性も十分考えられます。
◆災害用伝言ダイヤル171(東日本)
災害用伝言ダイヤル171(西日本)
災害用伝言板(Web171)
以上のような連絡手段を使って無事を確認しあうことがおすすめです。
また、
◆LINEやメールで家族のグループを作って連絡を取り合う
◆TwitterやFacebook等(ただし情報が多すぎて連絡を見逃す事もあるので事前に確認を)
など、家族や友人でよく使う連絡ツールを使いましょう。もしも携帯電話が壊れてしまった場合なども考慮して、減少してはいますが、周囲の公衆電話の位置も確認も必要です。そのためには、連絡先をメモに記入して財布などに入れておくと安心ですよ!
また、どの連絡手段の場合も、必ず事前に使い方を確認するということも大切です。
緊急時で冷静になることが困難な状態で、慣れていないことをするのは難しいです。LINEなどの連絡ツールは普段から使っておくと、万が一の際にもスムーズに連絡を取ることができるでしょう。
具体的な集合場所・避難場所
集合場所や避難場所を「具体的に決める」というのがポイントです。
小さな公園や契約している駐車場などであれば集合してすぐに会うことができます。しかし学校や大きな避難所(指定避難所など)では、詳しく待ち合わせ場所を決めておかなければ探し回ることにもなりかねません。
「正門の前」「裏門から入って左奥の花壇の前」など、具体的に決めておくと安心です。また、その際は2カ所くらい集合場所を決めるのがおすすめです。震災時はたくさんの人がいます。先に多くの人が避難して入るのが難しい場合や、危険なため立ち入り禁止になる可能性も考慮しておきましょう。
もし上手く会えなくても集合場所が決まっていれば、その場所に設置された情報を記入したホワイトボードや壁に貼られた用紙で、家族の安否確認がスムーズに行えます。
また、会社や学校ではその場に応じた避難方法があるかと思うので指示に従い、身の安全の確保ができた上で行動するように家族で決めておきましょう。
忙しくても1回は話し合いましょう
家族や友人、みんなそれぞれ仕事や学校など、ライフスタイルも様々です。なかなか時間が合わず、話し合いができない…という場合もあるかと思います。しかし、地震などの災害はいつどこで起こるか分かりません。
「あの時ちゃんと決めておけばよかった」となる前に、1度で良いので、連絡手段・集合場所を決めておきましょう。1度みんなで話し合って決めておくと、万が一の際にもパッと思い浮かび行動できます。
また、遠く離れて住む家族にも、もしも大きな災害が起きたらどのような方法で連絡するか・どこに避難する予定か、を前もって伝えておくことで、お互いの安心にも繋がります。
特に、お正月やお盆などの、家族や親族が集まるタイミングで話し合っても良いですね。万が一の事態に、一人でも多くの方がお互いの無事が確認できるように願っています。