
断水時のトイレ対策!おすすめの簡易トイレの作り方・使い方
今回は、災害時に必ず問題となるトイレについてお伝えします。 熊本地震では、非常に多くの地域で断水が起こりました。水が出ないという事は、トイ...
熊本地震の経験を元に考える役立つ防災・備え
今回は、災害時に必ず問題となるトイレについてお伝えします。 熊本地震では、非常に多くの地域で断水が起こりました。水が出ないという事は、トイ...
今回は、お家にあるフリーザーバッグの活用についてご紹介します。 以前の記事(必ず持ち出す貴重品バッグ、一次持ち出しグッズ)で少しご紹介しま...
今回は100円ショップで購入可能な懐中電灯・ライトについてお伝えします。 熊本地震では2回とも夜に起こりました。普段なら電気を消してもビル...
今回は、赤ちゃんや子供用のイタズラ防止ロック・コーナークッションが家の防災対策に利用できることをお伝えします! 私は上の子が3歳・下の...
今回は災害時における断水対策のポイント【飲料水について】をお伝えします。 生活用水の記事でも触れましたが、水はとても大切です。 人間の身体...
今回は災害時における断水対策のポイント【生活用水について】をお伝えします。 とにかく水が大切という事は聞いたり見たりしていましたが、実...
今回は、緊急地震速報について、取るべき行動について、をお伝えします。 当たり前ですが、急に緊急地震速報は鳴ります。 普段なかなか...
今回は避難時の服装についてお伝えします。 地震はいつ起こるのか分からないし、毎日意識して服装を決めるのは難しい!! と思いますよね。私も...
今回は、赤ちゃんや小さな子供がいる家庭での必要な防災グッズをお伝えします。 赤ちゃんや幼児と一緒だと、普段のお出かけの時ですら荷物が増えま...
今回は、災害時に必要な二次持ち出しについてお伝えします。 二次持ち出し品とは、地震の場合は揺れが落ち着くなど安全が確保できたときに、家...